日本施術師養成協会(JTGA)は、リラクゼーションや整体、カイロプラクティック、鍼灸など多岐にわたる分野で活躍する施術者のスキルアップを支援し、認定資格取得を目指す教育機関です。患者に応える実践的な技術と知識を身につけ、未来の医療に貢献します。

会長挨拶

特にコ・メディカルの人たちは、医師をカーストの頂点としたピラミッド制度に疲憊したと言われます。時代が資格の取得の難解性から医療現場での患者の治癒率への有効性へと、価値観が完全に変化したことの現れなのでしょう。

患者の心理も、形ばかりの親切さの装いから、治せるのか治せないのか、知識だけなのか実力があるのか、厳しく正しく医療施術行為のランクやレベルを採点します。患者さえ治せるならば、形にこだわることなど、一切が必要ないという考え方ですが、時代はそこまで来てしまったのです。行為でお金をいただけなくなったのです。結果でお金をいただく時代なのです。医療類似行為者であると社会から認識されている、あ・は・き・柔の業界は特に、あん摩、マッサージ、指圧、はり、きゅう、柔道整復という行為をしたからお金をいただくとはもう言えなくなりました。あん摩、マッサージ、指圧師の養成学校の増設の不必要の最高裁判決が確定した現在、あ・は・き・柔師は、コ・メディカル構成者でもない医療類似行為者です。

資格さえ取得すれば生活できると考えて組織への所属を中心に考えた貴族主義であるアリスト・クラシーはもう存在しません。
資格よりも患者を治せる力の有無を問われる実力主義であるメリット・クラシーだけが顕在化しています。組織は若手には教育をしなくなりましたから、勤務地から学べることはまったく無くなりました。資格取得教育機関では資格取得のための塾化を徹底して、資格取得後の生活保障などは一切考えてはくれません。医師は検査などの工具を使用する技術と、複合材や合成剤の薬剤の処方の実力が、患者の厳しい目にさらされています。歯科医師は歯みがき技術指導から、抜歯をしない姿勢の有無、入れ歯・インプラントの技術、自律神経への良い影響性を与える嚙み合わせの歯列と顎関節の矯正施術、これらの複合した総力が問われています。

マニアックな医療への興味と執着と研鑚こそ、芸は身を助ける、手に職の大切さ、これらが問われています。所属から実力へと時代がシフトした現在、当協会はあなた方の味方なのです。無資格者が「はだしの医者」と言われ始めました。

セミナー風景

講義の様子


当協会は、資格の有無を問いません。当協会を支持される医師や歯科医師や弁護士の方々からは、「労働者である自分の自覚を忘れた人たちの末路は哀しいものである」という共通した御指摘が多いです。人間の正しい生涯の在り方は、「いつまでも弱気にならないで、元気に働く気持ちを強く持ち続けることの大切さを忘れないこと」だと教えられます。
退職後の急な老け込みは、臨床の現場に居れば、まざまざと観察されます。

老老介護が深刻な社会問題となってしまった現在、強い自律の習慣の継続と強い自立の決心の持続は、「社会で役に立っている自負」が誰にも必要な支えです。
「治せる施術者」、そう成った自分に出遭えるように、当協会はあなたの成長を支えます。
安心して御加入ください。
日本施術師養成協会
会長 小萩 喜一


会長プロフィール

経歴
小萩鍼灸接骨院
小萩漢方薬局
こはぎ針灸整骨接骨院
こはぎ心体オフィス
こはぎ心体適応オフィス
生きる力アクティーセラピー
小萩技研
小萩ポリモーダル研販
JRCA 日本リラクゼーション&リカバリー指導協会
JTGA 日本施術師養成協会

修行・インターン・開設
前田針灸接骨院・堂島針灸院・前田漢方薬店グループ
新大阪病院
関大前鍼灸整骨院

教授・教員・生徒・附属治療院施術担当者指導
宝塚医療大学
平成医療専門学校
横浜医療専門学校
名古屋平成看護医療専門学校
日本総合医療専門学校
明治東洋医学院(エコー検査機器)

医師・歯科医師・薬剤師・看護師・あはき柔師指導
《指導地域》
岐阜県、滋賀県、奈良県、三重県、愛知県等


医療由来経営コンサルタント
《指導地域》
沖縄県、滋賀県、岐阜県


著書のご紹介

当協会会長 小萩が執筆した著書をご紹介します。

メディア掲載情報


「優駿」に掲載されました
優駿-1997年7月号
1997年7月号



「安心」に掲載されました
安心-2006年5月号
2006年5月号

安心-2006年7月号
2006年7月号

安心-2007年6月号
2007年6月号


安心-2007年8月号
2007年8月号

安心-2007年11月号
2007年11月号



「週間ポスト」に掲載されました
週刊ポスト2012年8月24日号
2012年8月24日号

週間ポスト2013年1月11日号
2013年1月11日号

週間ポスト2013年2月1日
2013年2月1日



その他
週刊女性 2007年12月18日号
週刊女性
2007年12月18日号

女性セブン 2013年10月31日号
女性セブン
2013年10月31日号

女性セブン 2014年1月16日号
女性セブン
2014年1月16日号


週刊ゴルフダイジェスト-2013年4月9日号
週刊ゴルフダイジェスト
2013年4月9日号

GREEN GORE-2015年12月増刊号
GREEN GORE
2015年12月増刊号

GOLF DIGEST-2014年9月号
GOLF DIGEST
2014年9月号


男性力がもっとみなぎる本-2010年2月
男性力がもっとみなぎる本
2010年2月

週刊大衆-2014年7月号
週刊大衆
2014年7月号